企業戦士から主婦への道

夫の海外赴任で2016.12〜ドイツへ。企業戦士から主婦への転身、ドイツののんびり生活をまったりお届け予定!!!

ドイツ化粧水の巻

昨日は日本から持ってきたほうがいい

スキンケアアイテムについて書きましたが、

今日は、こちらドイツでも買える

お気に入りのスキンケアアイテムについて少しご紹介。

 

きっかけはパリ旅行。

フランスにもたくさん良さそうなコスメメーカーがあるので、

シティファルマ

へ赴くのに、どんなものを買おうとネットサーフィンして見つけたのが

こちら「Caudalie」コーダリーというブランド

caudalie-japon.com

 

目の下にできてしまっているシミに効きそうなコスメを

手当たり次第試してみたかったので、

「シミに効果あり」でヒットしたのがコーダリーというわけ。

 

いろいろ調べて行くと、コーダリーはぶどうのポリフェノールに含まれている

抗酸化作用に着眼し、肌の老化抑制に優れたスキンケアを製造している

とのこと。

なんだかSKⅡだって、米の成分ピテラに着眼してめっちゃ効果あるってことだから

同じような感じじゃない?!とか思って買ってみた笑

 

まず買ったのがこちらの美容液

https://de.caudalie.com/vinoperfect-serum-fur-mehr-ausstrahlung-und-gegen-pigmentstorungen.html

日本で買うと結構高いけど、

こちらで買うとフランス:41ユーロ ドイツ:47ユーロ

 

↑夏場になると日焼け止めとセットで同じ値段になってるから少しお得。

 

とはいえ、この日焼け止めギットギトだったから全然使ってないけど。笑

 

肝心の効果は?!というと

「シミ、薄くならない」!!!!

しかし、だいぶ肌が柔らかくなる感覚!!!!

シミには全くと言っていいほど効果なかったけど、

朝起きるとなんとなく肌が柔らかくなってる気がする!!!

そこから半年感ぐらい使い続けました。

 

んで、もう一つおすすめしたいのが、

このヴィノパーフェクトラインの化粧水

https://de.caudalie.com/gesicht/produkte/tonics-gesichtswasser/essenz-fur-mehr-ausstrahlung.html

さらっさらのテクスチャーなので、

保湿っぽい効果がないとだめだよって人には向いてないけど、

私はこの化粧水をスプレボトルに入れて

十分保湿して、美容液→シアバターで保湿って感じだから

化粧水にそこまで保湿を求めてない。

(今は夏場だしね!)

この化粧水は自分の肌に”抗酸化〜〜”って自己暗示できるから

とても気に入っている笑

さっぱりした感じも結構好き。ということでオススメ。

 

あとは、この前の冬に保湿重視で買った

ドイツといえばのアンネマリーボーリンド

ZZsensitiv Gesichtgel

https://www.boerlind.com/de-de/produkte/zz-sensitive-staerkendes-gesichtsgel.html

を試してみた。

んんー、化粧水として私は使ってたんだけど

なんかgelって書いてあるぐらいだからなのか、

朝これで保湿した後に化粧すると

化粧ノリがすこぶる悪い。

なので、夜用として使ってた。

もちろん、保湿はちゃんとされるけど

特に「すごくいい!」って感じにはならないかな。。。

 

ドクターハウシュカとかまだ試してないし、

いろいろ冒険してみたいなぁと思うこの頃です。

(気に入りすぎて、Caudalieばっかり使ってしまっていた!)

何かオススメある方はぜひ教えて欲しい!

 

では〜〜〜

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

にほんブログ村

 

ドイツスキンケア 日本から持ってきたほうがいい物の巻

ドイツでスキンケアどうしてるかって話。

実は、私結構コスメフリークなので、
ドイツでdm(ドラックストア)やらMüller(私の中ではドイツ版東急ハンズ)に行くと
コスメコーナーで何時間も滞在できそうなほど
どのコスメを試してやろうかとワクワクしてしまう。

いろんなブログでドイツ在住諸先輩が書いてある通り、
ドイツ人女性は、そんなに化粧してないみたいだし、
化粧水とかも拭き取りがメインなわけで。
日本とは勝手が違うので商品ラインナップも全然違ってくる。

もしドイツに住むことになったよ!って女性で、
スキンケアどうしようと思ってる方に以下3点を私なりの意見として。
洗顔料は日本から持ってくべき
②化粧落としも日本から持ってくべき
③フェイスパックは夏用にいくつか持っておいたほうがいいかも。

①:いい感じの洗顔料がドイツで見つからない!!!
目下、朝:ビオテルマの青い拭き取り化粧水で拭き取り
夜:日本から大量に持ってきたPerfectホイップで洗顔
という感じだけど、
ドイツは硬水だから洗顔料で洗うのは、肌に石鹸粕が残ってしまって
あんまりよくないとかいろんな意見があるみたいですが
私は長年の習慣上「洗顔料で洗わずにいられない」タイプwww
ただ、朝は拭き取り洗顔だけの習慣がついて、
これは手早く済むし多分日本に帰っても続けるとおもうー。
↓これ

②化粧落とし、これがまた厄介である。
私は日本で、オイルの化粧落としを使ってました。
だから、こっちでもBiodermaのオイル化粧落としあった時に、
あるじゃーん!どれどれ、、、と思って2、3銘柄試してみたけど
ぜーーーんぜんだめぇぇぇぇ。。。笑
ぬっめぬめで、さっぱり落ちてる感はゼロ。
マスカラなんて、お風呂入った後でも全然取れてなくて
目の下真っ黒だし、残念感半端ない笑

ということで、これまた日本から持ってきているやる+
お友達が帰国でいらなくなった日本のオイル化粧落としを使っているよ。

こちらで買える化粧落としで落とそうとすると、
①アイメイク用のオイル入り化粧液をコットンに含ませて、目の周りをやさーしく拭き取り
②顔全体をビオテルマ化粧水で拭き取り
③拭き残しがないか、もう一度化粧水で拭き取り....
ってどんだけこすんねんってぐらい、逆に肌に悪いんじゃないかっていうくらいの工程なので
私個人的にはオイルでぱっぱとやっちゃったほうがいいかな〜〜とか思う。

まぁ、マスカラ・アイラインそんな化粧なんてしませんで!って方は必要ない。

③最後に、顔用のパック!!!
私が一番恐れてるのが日焼け、そう日焼け。
なのでめっちゃ焼けたな〜〜って日は必ず顔パックする。
私が好きなパックはこちら

白のルルルン(7枚入り)!!!!!
10分くらい付けとくと、肌がギンギンに冷えて
水分ちゃーーじできた感が半端ない。

そして、こういう感じのマスクはドイツで買おうとすると結構高い気がする。
大体1枚入りになってて、
2-3ユーロする!
だったら、日本からパックをごっそり持ってきたほうが安上がりかと。
個人的には水分蒸発してほしくないから、7枚入りのパックをたくさん買ってきた。
これがまた便利で、こちらでできた日本以外の友達への
ちょっとしたプレゼントにもなるので少量パックのほうが私はオススメかな。

※32枚入りもあるけど、蒸発しちゃわない...????



この3点以外、なんとかドイツの製品でなんとかなるんじゃないかって話!
あとこれは!ってものがあれば書き足します。
(今は思い出せない笑)

長くなってしまったので、
次回はおすすめしたい化粧水・美容液について書きますうう。



にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

にほんブログ村


ドイツ日焼け止め part2 の巻

暑い!!!!めっちゃあつい。
30℃以上が続くドイツ。
家にクーラーがないのはめっちゃつらい。
毎回、クーラーが付いているオフィスに向かう夫に向かって
「今日はついに家で干からびているかも...」
と謎の脅しをする私。

まぁそんな、超猛暑の日本(ただし家では冷房有り)と
ドイツ(ほとんど冷房なし)どちらがましか暇にまかせて考えている中、
依然私にとって春夏の大問題「日焼け止め」について。

とにかく、降り注ぐ紫外線の強さが東京と違うような気がするんだ。
なんかこーー、、、ジリジリ焼けてる感が強烈なような。。。。

昨年の夏、友達がヨーロッパに来てくれた時に買ってきてもらった
日焼け止め(アリー・アネッサ)が底を尽きようとしている。。。。
ジーザス、日焼け止めは私が外に出る上で生命線なのだ。

日本で一番好きな日焼け止めは
「金のアネッサ」と「ジェルのアリー」
どちらもケミカルもりもりなことは承知の上、、、だけど!!!
これ以外は大体焼けてしまう。
使用感はジェルのアリーが大好き。
(ベタベタしない。)

アネッサ パーフェクトUV アクアブースター マイルドタイプ (SPF50+・PA++++) 60mL

アネッサ パーフェクトUV アクアブースター マイルドタイプ (SPF50+・PA++++) 60mL



しかし、もちろんアネッサもアリーも、ドイツで売ってない!(ほとんど売ってない。)
そこで!ヨーロッパのコスメ大国ドイツで
そんなに使用感よくないだろうと思いつつも
新しいドイツの日焼け止めを試してみる必要が出てきた!

(ちなみに前記事に書いた、アンネマリーボーリンドの日焼け止めは、、、
めっちゃべたべたする!!!笑)

熟考した上、今回買ったのが、コレーーー!


EucerinPhotoAging Control SunLotion ExtraLight 50+

※日本で買うと高い!
こちらで買うと薬局で17ユーロぐらいだったかな。
(オンライン薬局で買うと14ユーロでお得。)

この、エクストラライトというのが肝。
まだ普通の日焼け止めよりベタベタ感がましかなと思って、
テスターを試してみたらまあまぁ。
香りは独特なニオイがする!!
なんかこー、成分のニオイ・・・?笑
なぜこれにしたかって、ニキビの記事で書いた
Licochalcone a(リコルカンa)が成分に入っているから、
顔に塗ったとしても、なんか変にニキビとかできなくていいんじゃないかという魂胆。

買ってみての感想は、やっぱりどうしてもベタベタする感は否めない。
(ジェルアリーと比べて,,,)
しかし、美白のアネッサ(白地に黄色の文字の)も使ってるんだけど
これも結構オイリーでベトベトするから
まぁ美白アネッサ塗ってても気にならないよって人はユーセリンのこの日焼け止めでも大丈夫かも。


話は逸れるけど、
weleda(ヴェレダ)の新しく出た日焼け止めいいなと思って
テスターを手に取ったけど、
私的には問題外、めっちゃギトギトする。
THEドイツの日焼け止めって感じ。

あ!あと、dm(ドラックストア)で買ったテキトーな
日焼け止めを塗ったら2日目夕方に謎の発疹が出るという症状が出たので
それ以来、Bioじゃなさそうなもの、薬局で売ってる以外のものは試してない。。。
(こちらのケミカルもりもりの日焼け止めは、日本以上にやばそうということか?!?!)
私の中では、とりあえず暫定的にユーセリン使ってみて、
日本から友達が日焼け止め持ってきてくれるの待ちます笑


日焼け止めとはまた違うけど、
もし山・森へお出かけの際は
虫除けもお忘れなく!!!


ドイツでもマダニの話は問題になってるみたいで、
ドイツ人のお友達とwanderung出かける時、
「ちゃんと虫除けスプレーしてね〜〜」となんども言われた。
dmで3〜4ユーロで買える。

はぁ、、、ちょっと涼しくならないかしら。。。
ごきげんよう

etopirica.hatenablog.com
←ドイツ日焼け止めについて過去記事


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

にほんブログ村


ゲーテB2テストに受かるの巻

ごきげんよう
B2のテストについて、当日について書きます!
と前回のブログを書いたっきり、
3ヶ月も経ってしまった。
まぁいつものことだけど、やれやれと。
(実は、ちょっと病気になってたりして、すべてのことが吹っ飛んだりした。
まぁそれはまたおいおい。。。)

結論:B2受かった!!!

素晴らしい点数じゃなかったけど、まぁ受かってた。
ゲーテB2のサーティフィケートを持っていれば、
日本でも履歴書に書けるかも。
個人的には、独検受けるぐらいだったら
認知度は日本で低いけど、全世界で通用するゲーテ受けた方が
よいよねという考えでゲーテB2を受けることにした。

ということで!
2017.1から0からドイツ語始めて、2018.4に受かったので
語学が苦手な人でも約1年3ヶ月ほどの期間があって
継続的にのらりくらりドイツ語勉強してれば
B2は全く問題ないと思う。

                                                  • -

当日の様子について

朝9時からということで、
早めにVHSへ到着。
準備コースで一緒だった人と、キンチョーするわ〜なんて話しながら、
教室が空くのを待つ。

読解、筆記、聴解の試験は大部屋でやるとのこと。
教室の一番端の席をとるのに成功。
気が散らないように・・・笑

試験官は、準備コースをやってくれた先生がしてるので
なんかすごく気が楽(そんなことゲーテ本家だったらだめだよね?ww)
それから朝一で13時からの口頭試験のパートナー決めを行った。
試験官の先生がペアの名前をホワイトボードに書いていく。
でも途中で「あのー、私○○さんとやりたいから、その順番変えてください〜〜」
とか受験者が言い始める。
ななな、なんだと?!!!!
顔見知り(おそらくVHSのコースが一緒で友達)とペアになって口頭試験受けるだなんて、
めっちゃずるいじゃないか!!!とか内心私は思いながら。

私の名前は全然呼ばれる気配なくて、
なんと最後から2番目、16時くらい、じーざす。
まぁそこらへんはしょうがないので、
気持ちを読解試験に持って行って、
9:40らへんから読解スタート。

12時までつつがなく筆記までを終え、
一安心というところ。

私が一番心配だったのが、口頭試験。
配偶者はバリバリの日本人だし、
語学学校も1ヶ月前に終えていたから
ドイツ語をしゃべる機会が少ない。
そんな中、ドイツ語の先生でもあるタンデムに支えられながら(特訓されながら?)
試験に挑んだ。

4時間も口頭試験まで待たなきゃいけなかったから、
街中まで出て、
散歩したり
心を落ち着けるためにとりあえずアイス食べたよね笑

んで、きました口頭試験!!!
パートナーはおそらくトルコ人
準備時間の5分間で、私は必死にこのテーマについて話したいと態度でアピール!!笑
伝わったかどうか知らんけど、
私が選んでない方の写真について準備していたからよしと思った笑
(口頭試験パートナーとはもちろんおしゃべり禁止。)

いざ試験!!!!!

ええええええええ

トルコ人、全然しゃべれないやんけ!!!!!
私が明らかにわかるぐらい、文法めちゃめちゃだし
全然しゃべってこない!!!!予想外。笑
(大体のトルコ人は、マシンガントークしてくるから
こちらも応戦するのがいつも大変だと思っていた。)
なんか、この人より少しは喋れてるかもと思ったら
あんまりプレッシャー感じなくなって、緊張もほぐれた。
ダンケ、トルコ人

そんなこんなでつつがなく終わることができましたとさ。
口頭試験の項目は一番点数よくて、
25点中24点だった!!!まじか!!!笑

予想と大いに反して、読解が壊滅的な点数だったけど、
トータルして受かることができましたと。

今は人生の課題である英語の学習時間を増やしている所ですが、
英語も2ヶ月後にテスト受けて片付いたら、
年明けぐらいにC1の試験受けてみてもいいかなぁという感じ。

ていうか、そのころまでドイツにいるかは不明笑
ただ、日本に帰ってもせっかくなぞに成長したこの私のドイツ語を維持したいなぁという気持ちもあるので
いつかC1が取れるように、のんびり引き続き学習続けていきたです。

B2までやって、思ったことは、
やはり生活が劇的に楽になった。
なんとなく2回ぐらい言ってくれればドイツ人が言おうとしてるニュアンスがわかるようになってきたし、
ネットのサイトだったり、注意書きみたいな短文も楽に読めるようになってきた。

2017.1は全くわからないことだらけだったし、
洗剤食品、生活の決まりもいちいちわからなかったけど
今は調べれば楽にわかるようになって嬉しい。

・生活を楽にするため
・ちょっとしたビジネススキルになるかしら?
という理由で始めたドイツ語だけど、
目標にしていたB2までとりあえず来ることができて感無量。
一旦自分を褒めてあげようと思う。笑

これからも楽しく学んでいこう〜〜〜〜


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

にほんブログ村


ゲーテB2テスト対策をする の巻き

先日、Goethe-Zertifikat B2という試験を受けた。
一回受けるのに約200ユーロかかる、とんでもない試験だ。笑

受験の動機は主に2つある。
一つ目は、1年前にドイツ語を勉強したての頃、
目標はゲーテB2のテストに受かるぐらいのレベルになれるといいなぁとぼんやり考えていたから。

二つ目は、ゲーテのテストは世界共通で
ドイツ語運用能力証明になりうるテストの一つだったので、
日本に帰って履歴書やらに書くときにテストを受けておいた方がいいという考えがあったから。

実は今年2018年1月中旬から3月まで、C1のコースをとっていて
例の語学学校に通っていた。
これはまた、とんでもなく難しく感じていて、
ゲーテC1のテストは受からないだろうなーと思っていたので
今回は無難にB2のテストを受けることにした。
(C1のコースについてはまた別途記事を書きたいと思っている。)

今回、ゲーテB2テストを受けるにあたって、
どんな対策をしたか、
テストはどんな雰囲気だったかということを書き残しておきたい。

まず
【試験対策】
対策は主に以下3種類の本を事前に解いた。
①Mit Erfolg zum Goethe-Zertifikat: Ubungsbuch B2 mit CD
https://www.amazon.co.jp/gp/product/3126758304/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=3126758304&linkCode=as2&tag=etopirica7-22&linkId=220a644b88aa9e72fb9e316da70424fe


②Prufungstraining Daf: Goethe-Zertifikat B2 - Ubungsbuch MIT Cds
Amazon CAPTCHA


③Fit fuers Goethe-Zertifikat B2
https://www.amazon.co.jp/gp/product/319001874X/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=319001874X&linkCode=as2&tag=etopirica7-22&linkId=b17062ae55ece7f67b4819736bdec7a4


①は練習用(解き方解説?)の本と、演習用の本の2冊がある。
個人的にはこの本が3冊の本の中で一番良かったかなという印象。
難しすぎず、簡単すぎず・・・???

②のいいところとしては、解説と演習が一緒になってるので、
お金かけたくない!とか、持ち運び重いのいやだ!となった時は便利。

③は字体もそっけないし、あんまり解説も載ってない。
①と②を解き終わったら手を出していいかも!という感じ。
3つの演習問題入り。

と、ここで思い出したけど、もちろんGoethe Institutの公式練習問題もある。
Goethe Institut Übungsmaterialen

私はなぜかこれをちゃんと解かず、試験に臨んでしまったのだけど
まずこの練習問題を解くべきだと思う。


あとは、とにかく解く!!!笑
解いた中で、おのずと「この単語はよく出てくるぞ?!」という単語がわかってくる。
その単語を繰り返し覚える、
わからない単語があったら調べて、自前単語メモに書き連ねて覚える。ということをした。

A1から1年間通った語学学校のレベルごとのテストは、
GoetheとTelcのあいの子みたいなものを受けていたので、
(語学学校が独自に作ったテスト)
授業の中でも度々、このゲーテテストの対策問題は部分部分やっていた。

3月にC1のコースを終えた後、テストまでちょうど1ヶ月あったので、
この本たちの練習問題をかじりかじり、毎日少しずつ解いていた。

あと、鍵になるpartは「Schreiben」という、
いわゆるライティングのパートだ。
ここで60%以下の点数を取ると、
他のリーディング、リスニング、口頭試験の項目の点数でいくら高くても
受からない!!!ということだ。

このライティング問題の対策として、
1ヶ月間、週に2回練習問題を解き続けた。
そして、ドイツ人(ドイツ語先生)のタンデムに自分の解答を正しく直してもらった。
その中で、どんなテーマでも使えるようなフレーズや分構造を頭に叩き入れた。

ちょっと話は脱線してしまうけど、
私はタンデムが現在2人いる。
一人はドイツ語語学学校の先生をしている男性と
もう一人は知り合いの若い女性。
2人ともとても親切で優しい性格で、
「全然しゃべれない...涙」としょげる私に、
「そんなことない!!ちゃんとしゃべれてるよ!!」と
励ましてくれるような優しい人たちだ。

彼らとはそれぞれ、週に2回、それぞれ
①4時間、②2時間のタンデムする時間を持てていることが
モチベーションやら、語学学校をやめてから
衰退してゆく、ドイツ語スピーキング能力を歯止めしてくれている。

語学学校先生の彼は、どんな質問をしても、
文法的見地からしっかり解説して分からせてくれるので、
この上ないタンデムパートナーだと思っている。
(それなのに、私はしっかり日本語を彼に教えられているだろうか---)

そんな2人のおかげもあって、
どうにかテスト対策を細々と進めていったのです。

ちょっと長くなったので、
テスト当日の様子は次の記事にします!!!



にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

にほんブログ村


ドイツでニキビに困っているの巻

相変わらずのずぼらを発揮していて、5ヶ月近くも
ブログを放置していた・・・

最近ドイツもあったかくなってきて、いい陽気!!

で、今回どうしてもネットに書き残しておきたいことがあったので、
こうやってブログを書いている!(笑

それは『ニキビ問題』だ。

私はかれこれ10年ぐらいニキビに悩まされている・・・気がする。。

ひどくはないんだけど、
ずーーっとおでこやらあごやら頬にポツポツと1つ2つ...

治っては出き、治ってはまたでき....を繰り返していた。

始まりは思春期ニキビ、そして大学でもずーっとそんな調子だった。

社会人になってから、一旦落ち着いて(ホルモンを整えたからだと思う)

やっと肌のトラブルから解放されたーーーー!!!!

と思っていたのも束の間....

ここドイツに来て、また発症!!!発狂!!!!!

なぜだ!なぜなんだ!

企業戦士のときから比べたらスーパーストレスフリーなはずなのに、

増えるニキビ。

特に、この年明けからひどくなっていた。

これはどうにかしないとと思い立ち、

スーパーニートの力を発揮して、ネットを漁りに漁った。

「 ドイツ ニキビ 」←笑

そしてたどり着いたこの一品!!!!

↓ ↓ ↓

Eucerin Atopi Control Cream だ!
(およそ20ユーロ)

ちなみにこちらが顔用...


Atopiと書いてあるのは、
アトピーに効果があるということだ。
え、ニキビ用じゃないの?!と思ったけど、
騙されたと思って買ってみた。
Eucerin自体は、薬局でよく見るコスメケアブランドで、
赤ちゃんにも使えるだとか、
敏感肌の人でも安心して使える系のブランドという認識はあった。

結論から言うと、効果は「めちゃあった!!!」


2週間前に購入したのだが、
まさかこんなに効くとは!!!!

ということで、このブログに書き残しておきたかったのだ。

パッケージはこんな感じ。
Atopi Controlシリーズ自体は他にも
Gesichtscream(顔用クリーム)
Intensiv-Cream(集中効果クリーム?)
Hand Cream(ハンドクリーム)

やら、いろんなタイプがあるんだけど、
私は薬局のオネーさんに聞いて、
全身にも顔にも使えるクリームをチョイスした。


テクスチャーはこんな感じ
かなりこってりしている。
実を言うと、なじみにくい!!笑

お風呂に入った後、化粧水、美容液、乳液で蓋した後、
寝る前に頑張ってこのこってりクリームを顔にすりこんでいる。

今までは、夜に小さな赤いにきびの赤ちゃんがいて、
やだな〜〜って思って寝たら
案の定、朝には大きく育っているというパターンだったんだけど

このクリームを顔全体に塗って、
さらにニキビ赤ちゃんの上には気持ち多めに塗って寝ると、、、

あら不思議!!!翌朝にはかなり小さくなってるし、
赤みも取れている!!!!

さらに、クリームを買った当初すでに出きていたニキビ(中)に塗ったら
化膿せず3日後ぐらいにはもうしぼんでくれた!!
今までは何を試してみてもこんなことはなかったんですうううう!!!!

本当に治るのが嬉しくて、
毎日忘れずにつけている。

んで、何がこのクリームそんなにいいんだろう??
と思ってネットを検索しまくった。

そしたら、このクリームのパッケージにも書いてある通り、
「Licochalcone A」(リコカルコンA)
という成分がいいんじゃないかと思っている。

このリコカルコンAという成分は甘草由来の植物エキスらしい。
そして男性ホルモンの活性化を抑えて、
さらに活性酸素の消去も行うということだ。

今まで、散々ニキビに悩んでいたので、もちろん
皮膚科とかにはたくさん行っていた。

そこでディフェリンゲルだの、ベピオゲルだの
過酸化ベンゾイル系の薬はたくさん持っている。
しかーし、これらの薬ってあくまで対処法な気がして、
(ニキビが出きたら塗る、、、的な)
あまり予防的に使えてなかった。
(予防的に使うこともできるんだろうけど、
日常的にうすーく塗ったとしても、皮膚が剥がれ落ちちゃって
化粧ノリがよくないから好きじゃない。)

ということで
今回のこのクリームは保湿剤として夜に塗って効果が現れたというのは
とてもとても嬉しいし、
私の中で大発見なのだ。

このリコカルコンAという成分に感謝だし、
これからも使い続けてどうかトラッキングしていこうと思ってる。

ニキビができる原因はたくさんあるし、
ニキビのタイプもたくさんあるので
これが絶対に効くよ!!!ということではないのだが、
私には効いたし、乾燥肌かつアクネ菌とかが原因じゃないっぽいな〜〜
という人には試してみる価値があるんじゃないでしょうか?!と提案したい。

ちなみに、この青山ヒフ科クリニックのページで
ニキビのメカニズムやら、
リコカルコンAについての解説が載っているので参考までに。。。

参考ページ:青山ヒフ科クリニック
aoyamahihuka.com

シミにも悩んでいるので、そのうちビタミンC誘導体の美容液も買おうと思う。。。
ヨーロッパってほんと紫外線が強いと思う。。。

肌のトラブル悩みはつきませんが、
誰かの参考になればと思います!!

では〜〜〜


にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

にほんブログ村


#ドイツ #ニキビ #スキンケア #海外生活 #ドイツコスメ

ドイツ語、B2コース苦戦中の巻。

久しぶりにブログを開く、さすが飽き性、

ここ数ヶ月全く記事を書く気が起きなかった!!!笑

 

7月にB1ドイツ語コースを終えて、

2ヶ月おやすみしてました。

夏だし、ヨーロッパを満喫してやろうを思ってたけど、

8月なんてもうすでに寒かった・・・・orz wwww

 

と、まぁ夏休みに行った旅行とかも備忘録として

まとめたいのでのちに書くとして、、、

 

 

f:id:etopirica7:20171125020955j:plain

夏に行ったスペインイビザ島。最高だった!!!!!!!

また機会を見つけて南スペインに行きたい〜〜〜

 

 

10月の中旬からB2のコースに毎日通っている。

B1まで一緒だったクラスメートは今C1を受講しているため、

「B2コースはB1コースと比べ物にならないくらい、

めっちゃ難しいから!!!」

とめっちゃ脅されていたwwww

 

なんてことはない。

私としては、どっちにしろsuper schwerなのだ。笑

 

今B2のコースを受けて6週間が経った。

大さっぱにB1とB2が何がちがうかというと

B1比べて「細かい文法事項」と「成句」を駆使して

簡単ではないちょっとした記事を読んだり、

ディスカッションやテキストを書くこと練習することによって

就労するのに必要な能力を養成する感じ・・・・かな。

 

文法B1の基礎知識があることに加えて、

その知識を使ってもう一段上の詳細な言い回しや構造を習う感じ。

B2で習う文法が日常会話に必要かといったら

多分そんなに必要じゃないんじゃないかと思う。

(言えた方がいいけど、他のB1までに習った

簡単ないい方でも意味は通じると思う。)

 

でもB2までマスターすることによって、

確かにニュースとか、学術的な言い回しみたいな文献も読めるようになるだろうし

(辞書とかも使いながら???)

より知見が広がる感じがします。

 

私はなんとか文法は一つずつ理解できている状況ですが、

瞬時に早くドイツ語で自分のいいたいことを

伝えるアウトプット能力みたいなものは

まだまだ・・・・orzなので

引き続きがんばりたいと思ってます。

 

アウトプット不足を補うため、

タンデムも始めました。

これはめっちゃいい。

といっても、いいタンデムに出会えたからですが

運良くすばらしいタンデムと出会うことができたので

その人たち(2人)と楽しくお互いの言語を教えあって勉強もしつつあります。

 

あと最近あった変化は、B2始めてから、

少しずつ街の人がどんな話題を話しているのか

なんとなくわかってきた!

(全部じゃないけど、前から比べるとだいぶわかるように!)

ドイツ語ってなんか早口に聞こえるんだけど、

意識して聞いてるとなんとなく・・・・・

聞こえる・・・・

気がする・・・・(弱気。。。笑)

 

とにかく、目標は2週間後の学校のB2テストに合格することと、

来年の早いうちにゲーテのサーティフィケートをさっさと取ってしまうことを

目標にしばらくはドイツ語頑張ってみようかな・・・という感じです。

 

そして・・・英語!!!ね。

英語もその後がんばらな〜〜〜〜

 

また気が向いたらドイツ語近況載せます。

がんばるぞ〜〜〜〜〜

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

にほんブログ村

 

 

 

ドイツ語B1修了の巻き。

御無沙汰もいいところ、

すっかりブログの存在を忘れていたぐらい

ドイツ語勉強していたわーーーー!!!

なんてね。。。。(しゅん。。笑)

 

7月末のテストをもって、B1のコース修了となりました。

私は先のブログ記事に書いた通り、

私立の語学学校にいっているため、

Geothe Institutのサーティフィケートではないのですが

B1レベルOKだよと言われたので修了ということにしております。

(Geotheのサーティフィケートは欲しいので、B2終わったら

テストを正式に受けるつもりです!)

 

B1コースの感想:むずかった。

 

 

今までの実感は以下の通り、

----------------------------------

A1:すべてがわからない。ノーアイディア、

授業についていく、ドイツ語に慣れるのが必死

A2:なんか余裕出てきた!!余裕だわ!慣れた!

B1:なんじゃこれ、いきなりムズイ、、え、、、???

----------------------------------

 

それぞれのコースでクラスメート(14名〜17名)に落第者がいましたが、

A1:2名

A2:2名

B1:3名

という感じ。

B1まではそんなにビビることないと思いますが、

私自身はB1のテスト点数が満足いくものではなかったので

とても落ち込みました。

 

それと同時に、B2どうなるんだろう。。。。という恐怖心が膨れ上がった。。。

噂によると、

B1なんて比じゃないくらいむずくなるらしい。まじか。

 

しかし、7月末で一旦B1を終えたというのは私の中では大きなことでした。

A1〜B1を7ヶ月間で習いました。

2017.1〜Guten TagとDankeしか知らなかった私が、

今ではドイツの中でビビらず←ww生活できています。

欲しいものや、こうして欲しいとお店でお願いすることもできるようになったし、

そのこと自体はかなり成長を感じました。

 

まだまだ現地ドイツ人の言っていることはすべて理解できないし、

(知らない単語が多すぎる)

スピーキングもかなり難ありだと自覚しているので、

B2に向けて準備するのみです。

 

ドイツもあったかくなり、やっとヨーロッパの夏を享受できると思って

8月9月のタームは学校に行かず、休むことにしました。

ニート復活です。)

10月から再スタートなので、今のうちに単語・リスニング・ライティング等々、、、

ドイツ語を忘れないよう、なんとかやっていけたらと思っています。

 

これからB1受講される方々に言いたいのは、

「B1まではなんとか大丈夫そう、されどあなどることなかれ」

ですwwww

B1までくるとかなり世界も広がりますね!

 

f:id:etopirica7:20170802023623j:plain

※写真は関係ないけど、7月に行ったドイツ最高峰「 Zugspitze」

景色がすごい!眩しい!!

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

にほんブログ村